平成29年日本建築士会連合会賞「奨励賞」を頂きました。
グッドデザイン賞の受賞を始め、良いことは続くもので、「茨城育成園」も賞を頂きました。
本当に嬉しい事ですが、名だたる方の間に挟まれて恥ずかしい限りです。
喜びと共に、未熟さを知るはめになりました。これを糧にまた頑張ります。
http://www.kenchikushikai.or.jp/torikumi/awards/2017.html
ARCHITECTURE AND ASSOCIATS BLOG
平成29年日本建築士会連合会賞「奨励賞」を頂きました。
グッドデザイン賞の受賞を始め、良いことは続くもので、「茨城育成園」も賞を頂きました。
本当に嬉しい事ですが、名だたる方の間に挟まれて恥ずかしい限りです。
喜びと共に、未熟さを知るはめになりました。これを糧にまた頑張ります。
http://www.kenchikushikai.or.jp/torikumi/awards/2017.html
お恥ずかしい話なんですが、建築士会に一級建築士になってからずっと所属はしているのですが、
一度も集まりに参加した事がなかったのですが、なにも考えずに賞に応募しましたら受賞させて頂きました。
年会費を毎年納めていた甲斐があったなと思いつつも、自分の出不精を反省した次第です。
そんな私を、快く迎えてくれた建築士会の皆様に感謝しつつ、今後も日々精進して参ります。
第30回茨城建築文化賞にて、茨城育成園が「入選」いたしました。
茨城デザインセレクションに続いての受賞でして、
水戸まで表彰式に馳せ参じて参りました。
今後も精進あるのみですが、やはり賞を貰えると嬉しいものです。
児童養護施設「茨城育成園」が、いばらきデザインセレクション2016において
デザインセレクション部門選定を頂きました。
やはり、いくつになっても賞を頂くというのは嬉しいものです。
社会福祉法人慶育会様、茨城育成園の深谷園長をはじめ、
施工を担当して頂いた柴木材店含めて、関わった沢山の方にお礼申し上げます。
2015年の締めくくりに、なんとか竣工写真が間に合いました。
よろしければ、HPに竣工写真を載せましたので、ご覧下さい。
https://nkym-aaa.com/blog/archives/1274
今年も、住宅から、大好きなパン屋さん、
そして、大きなプロジェクトに携わる機会を頂き、数年にわたるプロジェクトが、
「リライフトータス」「茨城育成園」と無事に竣工を迎えることができました。
苦労、苦難ばかりが思い起こされますが、竣工を迎えて、お施主様の声を聞いたり、
喜んで頂いていると、すべて吹っ飛びます。
ありがとうございます!
Published on 2015年12月29日 15:53.
Filed under: 筑西・茨城育成園
10月1日が見学会を、なんとか形になって迎えることができました。
本当にギリギリで、間に合ったという感じで心臓に悪い、、、、
中庭に、ヤマボウシが株立ちで一本立つと、ずいぶんと雰囲気が出てきました。 Details »
Published on 2015年10月2日 19:48.
Filed under: 筑西・茨城育成園
茨城育成園内覧会
[日時] 2015.10.01(木) 10:00-15:30
[会場]社会福祉法人慶育会/茨城県筑西市茂田1735-1
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353 当日090-2770-8187(中山)
メール:info@nkym-aaa.com
児童養護施設「茨城育成園」が完成を迎えました。
10月1日に、見学会を開催することとなりました。
建物は、北棟(2ユニット+親子訓練2カ所)、南棟(女児ユニット+幼児ユニット+保育部門)
管理棟(諸室+地域交流スペース)の3棟で構成され中庭を囲うように配置されています。
子供達にとって家であるように、施設っぽさを排除し、
構造にも、木造を採用し暖かみのある家庭と変わらない雰囲気となっております。
それに合わせて、自然エネルギーを活用した心地よい空間にするため、
OMソーラーを採用しております。
どなたでも見学可能です。お気軽にお越し下さい。
設計監理:株式会社中山大輔建築設計事務所
工事施工:株式会社柴木材店
北棟、南棟に続き管理棟が遅ればせながら、上棟を迎えました。
一番小さい棟なんですが、木材の加工は、ここが一番難しい所でして、心配しておりましたが、
良い大工さんのおかげで、急ピッチに現場が進んできました。
完成まで、あと2ヶ月半!
Published on 2015年7月22日 15:53.
Filed under: 筑西・茨城育成園
Published on 2015年6月12日 14:16.
Filed under: 筑西・茨城育成園
筑西までに道のりに、満開の梅をみる事が多くなってきました。
桜ももうすぐですね。花粉症の私には辛い時期になりますが、今年はいまの所大丈夫です。
さて、茨城育成園は、北棟、南棟、管理棟と3棟で構成されていて、3棟が囲うように中庭があります。
ようやく、南棟が上棟いたしまして、囲われた感じが少し出てきました。
Published on 2015年3月25日 16:18.
Filed under: 筑西・茨城育成園
地盤改良工事が終わり、捨コンまで終わりまして
ようやく形が見えてきました。いやー放射してますね。
図面上で考えているものと、現場で実際見るものと、
想像以上に現場でみる方が、求心力というのか、迫力あります。
Published on 2015年1月24日 10:00.
Filed under: 筑西・茨城育成園
地鎮祭からしばらく経ちますが、お施主様より、なんにも進んでないけど大丈夫ですか?と、、、、
確かに、なんだか穴ばっかり掘っていてなにも進んでいないように思われてしまいます。
見えないのですが、地盤改良杭を300本近くも打設中なんです。
Published on 2015年1月15日 10:00.
Filed under: 筑西・茨城育成園
© 2019 NAKAYAMA ARCHITECTS BLOG | ログイン
Powered by WordPress
with "tanzaku" WordPress theme by TRIPLESHIPS.Inc