オープンハウス開催のご案内!

矢板・焼杉の家
[日時] 2016.4.09-10(土・日) 10:00-17:00
[会場]栃木県矢板市片岡
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353 当日090-2770-8187(中山)
お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。Read More
中山大輔建築設計事務所
TEL 028-902-8353
FAX 028-902-8354
info@nkym-aaa.com
矢板・焼杉の家
[日時] 2016.4.09-10(土・日) 10:00-17:00
[会場]栃木県矢板市片岡
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353 当日090-2770-8187(中山)
お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。Read More
「栃木の建築家とつくる家」が発売されました。
どこかで見かけましたら、ちらりと見てみて下さい!
下野・平屋の家
[日時] 2016.03.12-13(土・日) 10:00-17:00
[会場]栃木県下野市
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353 当日090-2770-8187(中山)
お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。Read More
外壁というか、屋根の続きで、そのままガルバが貼られてきました。
ようやく、板金が終わり、外壁左官下地に移れそうです。この現場、現場監督、大工より、色々といままでで一番難しい、、、と言われて、工期もちょっぴりのびてきました、、、
Read More少し曇りのお天気でしたが、無事に地鎮祭を迎えることができました。
ところで、家の名前を付けるのが最近大変になってきておりまして、、、
あまり考えずに、家の名前をクリステルハウスと名付けたのですが、、、
グーグルで意味を検索されたりしたようですが、、左に斜め45度に振られていて、それがきれいに見えるから、、、、です。
Read More外壁は、久しぶりの焼杉となりました。
最初は、左官の白イメージも有り、チーズケーキみたいに考えていたのですが、最終的には、焼杉に落ち着きました。ですので、チョコレートケーキに変更です。
まずは、杉板の乾燥状況をチェックします。乾燥した杉板でないと、表面が着火しにくく不均一な焼き目になってしまいます。
Read More先週の事ですが、快晴の空の下にて、グループホーム「あんずの里」が、滞りなく地鎮祭を終えることができました。
これから、夏完成までしっかりと監理に邁進してまいります!
筑西で進めて参りましたグループホームが、2016年スタートする事になりました。
南側に、小さな雑木林があり、大きな道路から奥に入っており、落ち着いた雰囲気を出しております。
年末もギリギリ詰めの作業でしたが、現在着工に向けて奮闘中、、そろそろ地鎮祭です。
Read More明けましておめでとうございます。
今年のお正月は、遠くへの旅を断念し、久しぶりに実家へと帰省いたしました。
写真は1月2日の快晴の富士山です。いつもより雪が少ないですね。
少しゆっくりとする事ができました。
気持ちも新たに、本年も、よろしくお願い致します。
2015年の締めくくりに、なんとか竣工写真が間に合いました。
よろしければ、HPに竣工写真を載せましたので、ご覧下さい。
今年も、住宅から、大好きなパン屋さん、そして、大きなプロジェクトに携わる機会を頂き、数年にわたるプロジェクトが、「リライフトータス」「茨城育成園」と無事に竣工を迎えることができました。
苦労、苦難ばかりが思い起こされますが、竣工を迎えて、お施主様の声を聞いたり、喜んで頂いていると、すべて吹っ飛びます。
ありがとうございます!
角地ですので、北、西側に下がる大きな屋根が葺きおわりました。
威圧感をなくし、街に溶け込むためのデザインですが、、、いまの所は、ご近所から注目されているようですが、馴染んでくるでしょう、
Read More海外の建築の動向がよく分かるので、よく拝見していたHP
ArchiDaily.comから、まさかの掲載依頼!
英語翻訳に苦戦し、ドローイング作成に時間がかかり、かなりお待ち頂きましたが、ようやく掲載となりました。
海外の人の反応は、いかがなもんなんでしょうか??
チルチンびと住宅建築賞
若手建築家部門:優秀賞頂きました!
もう若手ではないだろと言われそうですが、建築界では45歳までは若手のようです。
皆様のおかげです。
お施主M様、施工を担当して頂いた伴工務店様、
ありがとうございます。
鹿沼のくの字型をした平屋の住まいが、ようやく基礎工事を終えるところまできました。
お施主様には、本当にお待たせしてしまっていて申し訳なく、、、工務店さんも、頑張って頂きたい所ではあるが、、、、もう少しで、上棟を迎えられそうです。
春頃には、完成したい所です、、、
お店の方も出来上がったとの連絡を頂き、完成パーティーにお呼ばれ!
ゆったりとした雰囲気が好きで10年前から通っているパン屋さん
縁というのは不思議なもので、笠間にお引越するお手伝いをさせて頂きました。
Read More10月1日が見学会を、なんとか形になって迎えることができました。
本当にギリギリで、間に合ったという感じで心臓に悪い、、、、中庭に、ヤマボウシが株立ちで一本立つと、ずいぶんと雰囲気が出てきました。
Read More