今月発売のチルチンびとにちらっと

「各地で活躍中の建築家」というページにちらっと載っております。
探してみてください!
跳んでます、曲がってます、

「高根沢・セブンハウス」も上棟を迎えました。
こちらは、3間跳んで、1間近く跳ね出しております。
なんとも豪快な空間Tおなりましたが、程よく天井高さを抑えておりますので、曲がってる効果もでて、気持ちのよい空間となりそうです。
Read More平成28年関東甲信越建築士会ブロック優良建築物受賞

お恥ずかしい話なんですが、建築士会に一級建築士になってからずっと所属はしているのですが、一度も集まりに参加した事がなかったのですが、なにも考えずに賞に応募しましたら受賞させて頂きました。Read More
今週末に住宅見学会です!

来週には梅雨入りするかもとの事です、今週末はお出掛けついでに見学会に是非いらしてください。Read More
住宅見学会のご案内!「黒羽町・継の家」

黒羽町・継の家
[日時] 2017.6.3-4(土・日) 10:00-17:00
[会場]栃木県大田原市北滝176
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353 当日090-2770-8187(中山)
お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。Read More
茨城建築文化賞入選

第30回茨城建築文化賞にて、茨城育成園が「入選」いたしました。
茨城デザインセレクションに続いての受賞でして、水戸まで表彰式に馳せ参じて参りました。
今後も精進あるのみですが、やはり賞を貰えると嬉しいものです。
見学会へのご来場ありがとうございます。

土曜日は午後に雨に振られたときはありましたが、概ね天気に恵まれて、当日来場の方も多くて賑やかな見学会となりました。
ご来場ありがとうございました。
次回の見学会は、6月上旬を予定しております。
また、ご案内させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
今週末、見学会です!

いよいよ今週末に迫った見学会です。
中庭には、ヤマボウシとアカヤシオツツジを植えました。
樹木が入るだけで、空間が生き生きしてきます。
是非ご覧ください。
予約状況ですが、ぼちぼちでして、まだまだお待ちしております。
当日でもご連絡いただければ、対応できるかと思います。
(当日中山携帯)090-2770-8187
見学会のご案内!「中一の沢・光庭のある家」

中一の沢・光庭のある家
[日時] 2017.04.22-23(土・日) 10:00-18:00
[会場]栃木県宇都宮市中一の沢
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353 当日090-2770-8187(中山)
お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。Read More
大詰め、、オープンハウスもそろそろ

完成まであと1ヶ月なんですが、まだ足場が、、、結構現場が大詰めに向けて、慌ただしくなってきました。
こんな状況ですが、オープンハウスも4月22日、23日に予定しております。もう少しで、正式なご案内を出せると思います。Read More
ここからが変わらない、、、

外部はほぼ固まってきまして、あとは左官工事を待つばかり。外部も内部も、ここから細かな造作工事に入りますので、なかなか、目立って変わった感じがまったくないんです。
けど、ここが一番監理では細かな打合せをしております。
Read More新規プロジェクト!(仮)トータス下野がスタートです。

老人デイサービス+保育事業等を合わせた複合施設プロジェクトが、今月からスタートする事となりました。
三角屋根が連なるような形状の在来木造を使った複合社会福祉施設です。
太陽光発電システム+太陽熱利用システムであるOMクアトロソーラーが、搭載された施設になります。
詳しくはまたブログにて、乞うご期待!
第5回チルチンびと住宅建築賞

第5階チルチンびと住宅建築賞の45才以下の若手建築家部門において、「下野・西庭の家」が、佳作を受賞しました。
去年の、「鹿沼・片流れ屋根の家」に続き、2年連続で受賞できたので、喜びも一入。
Read More2016年第5回チルチンびと住宅建築賞 受賞!

「下野・西庭の家」が、チルチンびと住宅建築賞 45才以下建築家部門にて、佳作を頂きました。
去年の「加園・片流れ屋根の家」に続いての受賞となり、賞を頂けるという事は、施主さんはじめ、施工の佐藤材木店、仁平監督、斉藤大工、工事関係者の皆様のおかげです。
今後も、丁寧に設計活動を続けて日々精進してまいります。Read More
3棟上棟!

北側の3棟が上棟しました。南側の3棟は再来週に立ちます。
北側は日照を確保するのが難しいので、真ん中は距離を取って南向き端の2棟は東向きの住まいとしております。
目の前に建物がそびえて立っているのに、南向きの家を作る必要なないと思いまして。
さて、並び立つ住まいの形、年内に姿が出てきそうです。
喜連川・桜ヶ丘の家も竣工写真が出来ました!

喜連川の家が、6月のオープンハウスの時には、外構が完成しておりませんでしたが、お施主様自ら、クラピアと芝を植えて、見事に一面緑に仕上がりました。
段々の敷地は、リビングと繋がったBBQも出来るスペースに、下は、ハレルくんのドックランと小さな畑が出来ました。
楽しそうなお庭になりまして、一安心!
竣工写真も完成いたしましたので、HPのworksをご覧下さい!
「黒羽・継の家」地鎮祭!

「黒羽・継の家」が地鎮祭を迎えることになりました。
小さな手が見えますが、打合せの時はお腹の中で、地鎮祭には、もうよちよちと歩いておりました。
この家は、古い入母屋の家を次の世代へと継いでいく住宅です。
Read More栃木・大塚の家竣工写真up

HPに「栃木・大塚の家」の竣工写真をupしました。
いままでになく障子を多用した空間です。
いつもより光が柔らかく、引き延びている感じが出たかなと、
よろしければ、見て下さい。
グループホーム「あんずの里」竣工写真!

グループホーム「あんずの里」の竣工写真をHPにアップしました。
楕円形の中庭がきれいに映っております。
覗いてみて下さい!