中山大輔建築設計事務所

TEL 028-902-8353
FAX 028-902-8354
info@nkym-aaa.com

Copyright 2006 Nakayama Architects All Rights Reserved

【予約表】「那珂川町・焼杉の家」

見学会は予約とさせて頂いております。
見学ご希望の方は、メールにてお名前、住所、人数と
下記予定から空いているお時間を指定の上予約をいれてください。
こちらより、見学時間と地図を送らせて頂きます。

5月20日(土曜日)
10:00- S様
11:00- I様
12:00- S様
13:00- 空き
14:00- 空き
15:00- 空き
16:00- 空き

5月21日(日曜日)
10:00- Y様
11:00-  A様
12:00- O様
13:00- T様
14:00- 空き
15:00- 空き
16:00- 空き

見学会のご案内!「那珂川町・焼杉の家」

那珂川町・焼杉の家
[日時] 2023.05.20-21(土・日) 10:00-17:00
[会場]栃木県那珂川町
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353  mail:info@nkym-aaa.com

お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。
ご希望の方は、メールにてお名前、住所、人数、希望時間をお伝えください。
こちらより、見学時間と地図をメールにて送付させて頂きます。

建築相談がある方やお話をされたい等のご希望の方は当事務所にメール、
またはお電話にてご希望日時をお伝えください。
個別にご案内、ご相談をさせて頂きます。

電話:028-902-8353
申し込みメール:info@nkym-aaa.com(お名前・電話番号・希望日時をご記載ください)
※建物の写真撮影は可能ですが、web・ブログ等の掲載の場合は一言伝えて下さい。
※同業者の方、建築関係の方、営業の方は、受付にてその旨お伝え下さい。

【建築相談】「益子・招き屋根の家」

見学会は予約制ではありませんので、お気軽にお越しください。
当日は建築相談等も行っております、個別でご案内、ご相談が必要な方は、
下記予定から空いているお時間を指定の上予約をいれてください。

5月13日(土曜日)
10:00- 空き
11:00- 空き
12:00- O様
13:00- T様
14:00- O様
15:00- T様
16:00- 空き

5月14日(日曜日)
10:00- M様
11:00-  空き
12:00- 空き
13:00- 空き
14:00- 空き
15:00- I様
16:00- 空き

見学会のご案内!「益子・招き屋根の家」

益子・招き屋根の家
[日時] 2023.05.13-14(土・日) 10:00-17:00
[会場]栃木県芳賀郡益子町
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353  mail:info@nkym-aaa.com

お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。
お気軽に来て欲しいとの思いから、予約制とはしておりません。

建築相談がある方やお話をされたい等のご希望の方は当事務所にメール、
またはお電話にてご希望日時をお伝えください。
個別にご案内、ご相談をさせて頂きます。

電話:028-902-8353
申し込みメール:info@nkym-aaa.com(お名前・電話番号・希望日時をご記載ください)
※建物の写真撮影は可能ですが、web・ブログ等の掲載の場合は一言伝えて下さい。
※同業者の方、建築関係の方、営業の方は、受付にてその旨お伝え下さい。

下野・かね折れの家

敷地が南西の角地にあり、プラベートな南東庭を囲むようにL字に建物を配置しました。
囲われたお庭が気持ちよさそうな住まいです。
角地は街並みを形成する部分ですので、面積的にギリギリなんですが少し植栽をできればと思います。
平屋でかなり高さを抑えているので、圧迫感もなく馴染んだ控えめな佇まいです。

Read More

日光・ひとつ屋根の家

日光に新たな住まいの計画が始まりました。
この場所に平屋の母屋があるのですが、お庭と一体感のある素敵な雰囲気の住まいなんです。
残念ながら構造的な問題を含めてありなくなく解体をすることとなるのですが、
その面影を残してあげたいという思いがフツフツと湧いてきました。
二階建ての話もあったのですが、同じ大きさ位のお庭とのつながりがある平屋をご提案しました。

Read More

トータス下栗をworksに追加しました。

「トータス下栗」を作品に追加いたしましたのでご覧ください。
一番印象的で好きな構図の化粧垂木の連続です。三角形のガラスの向こう側に緑が美しいです。
施設建築でやりたかったことが、色々な方の協力がありようやくできました。
栃木県産材率ほぼ100%、木材をほぼ表すことができ、木に触れ感じることができる木造福祉施設です。
これからも、少しづつですが精進してもっと居心地のよい木造施設を設計できればと思っております。
お気軽にお問い合わせください。

宇都宮・氷室の家 

久しぶりに住宅街の一角にで、住まいづくりがスタートしました。
南側道路で、幸いにも日当たり良好で、視線も抜けて広く空も見えます。
そこで、南庭を板塀で囲い植木を植えて距離をとっています。
切妻の屋根で、大屋根と右の玄関部分屋根が可愛く付随してバランスをとっています。

Read More

焼杉

久しぶりに焼杉を焼くこととなりましたが、いつも現場で焼いてそのまま張るが一番だと思ってます。
今回は気兼ねなく焼ける場所ということもあり、準備万端で始めたのですがなんだかやり方を結構忘れてしまっておりまして、なかなか着火しない、、、、全然進まない、、、、どうしよう、、、

Read More

益子・招き屋根の家 上棟!

早いもので「益子・招き屋根の家」が上棟しました。
今回は屋根のかかり方が、棟が南北方向に走っていて、東西に下っていきます。
下屋はつけているのですが、太陽光が入りすぎてしまうので、開口部はすこし抑え気味にしてみました。

Read More

見学会のご案内!「ひたちなかの家」

ひたちなかの家
[日時] 2022.11.26-27(土・日) 10:00-17:00
[会場]茨城県ひたちなか市武田581-4
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353  mail:info@nkym-aaa.com

お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。
ご実家の敷地内に、ご夫婦と子供の四人家族のための小さな平屋が建ちました。
30坪少しの大きさですが、キッチンをコアにした奥行きのあるプランとなっています。
是非見学にお越しください。

お気軽に来て欲しいとの思いから、予約制とはしておりません。

建築相談がある方やお話をされたい等のご希望の方は当事務所にメール、
またはお電話にてご希望日時をお伝えください。
個別にご案内、ご相談をさせて頂きます。

電話:028-902-8353
申し込みメール:info@nkym-aaa.com(お名前・電話番号・希望日時をご記載ください)
※建物の写真撮影は可能ですが、web・ブログ等の掲載の場合は一言伝えて下さい。
※同業者の方、建築関係の方、営業の方は、受付にてその旨お伝え下さい。

馬頭・焼杉の家 地鎮祭!

那珂川町なんですが、昔から馬頭町の方が馴染みがあり、馬頭と呼んでしまうのですが、
晴天の中で地鎮祭を執り行いました。
またまた、景色のより里山に設計する機会を頂きました。
焼杉の家がこの地に建つことになりますが、廻りの緑とよく合います。

https://nkym-aaa.com/馬頭・焼杉の家/焼杉の家

Read More

ウッドデザイン賞2022 受賞

放課後等デイサービスと就労継続支援B型の複合施設である「トータス下栗」において、ハートフル建築部門にてウッドデザイン賞を受賞いたしました。栃木県産材100%による地産地消による木造福祉施設の取り組みを評価して頂いたようです。これを励みに今後も新しい木造福祉施設の普及に努めてまいります。

見学会のご案内!「喜連川・桜ヶ丘の家」

喜連川・桜ヶ丘の家
[日時] 2022.10.15-16(土・日) 10:00-17:00
[会場]栃木県さくら市桜ヶ丘
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353  mail:info@nkym-aaa.com

お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。
さくら市のビューフォレスト喜連川内に、ご夫婦ための終の住処が完成いたしました。
周りを緑に囲まれて、日光連山、高原山が眺望できる素晴らしい土地に立ち、
その景色を一体になるように開口部が配置された下屋根空間が印象的です。
杉の大和貼りの外壁、化粧垂木、十和田石の浴室、内部の漆喰、薪ストーブと
見所がいっぱいある住まいとなっております。
是非見学にお越しください。

お気軽に来て欲しいとの思いから、予約制とはしておりません。

建築相談がある方やお話をされたい等のご希望の方は当事務所にメール、
またはお電話にてご希望日時をお伝えください。
個別にご案内、ご相談をさせて頂きます。

電話:028-902-8353
申し込みメール:info@nkym-aaa.com(お名前・電話番号・希望日時をご記載ください)
※建物の写真撮影は可能ですが、web・ブログ等の掲載の場合は一言伝えて下さい。
※同業者の方、建築関係の方、営業の方は、受付にてその旨お伝え下さい。

住まいは順調に、魚は釣れず、、、

ひたちなか市への通いも大分慣れてきて、打合せ終わりに2回ほどそのまま堤防で釣りをしてきましたが、
ぜんぜん釣れずでしてほととな釣果となっております。通っている間に大物を狙いたいです。
さて、住まいは屋根が葺かれて、屋根の形が綺麗で一安心、いつも勾配を最後まで詰めて今回は3.5寸です。

Read More

見学会のご案内!「下野・上古山の家」

下野・上古山の家
[日時] 2020.08.20-21(土・日) 10:00-17:00
[会場]栃木県下野市上古山
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353  mail:info@nkym-aaa.com

お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。
下野市の昔ながらの農家住宅の子世帯の住まいが完成しました。
周辺をのどかな田畑に囲まれて、目の前には桜並木がきれいなロケーションです。
その景色を取り込む大きな開口部があり、、薪ストーブ、 連続した垂木や漆喰の壁など、細部にまでこだわったデザインが 心地よい木の空間を演出しています。 お施主さんの想いの詰まった空間で、ゆったりとした時間を お過ごしください。      

お気軽に来て欲しいとの思いから、記帳はお願いしておりますが予約制ではありませんので、お気軽に起こしください。
建築相談がある方やお話をされたい等のご希望の方は当事務所にメール、またはお電話にてお気軽にご連絡下さい。

電話:028-902-8353
申し込みメール:info@nkym-aaa.com(お名前・電話番号・希望日時をご記載ください)

※建物の写真撮影は可能ですが、web・ブログ等の掲載の場合は一言伝えて下さい。
※同業者の方、建築関係の方、営業の方は、受付にてその旨お伝え下さい。

益子・招き屋根の家

益子町に伸びやかな屋根のかかった住まいの計画です。
南側ですが、手前の平屋が切妻屋根がかかり、それが北側まで続いています。
二階には、切妻に合わせてだんだんと低くなるへの字の屋根がかかります。
昔から、この屋根をまねかれているような屋根ということで招き屋根と呼んでおります。
私にしては珍しく片流れでは屋根ではなく、南側も大開口ではなく庇をスッとまわしております。

Read More

ようやく上棟

「建築とは構造表現である」
最近、設計するときによく考えている師匠の言葉です。
木組みの美しさが、そのまま表現できたらと思うのです。
ですが、構造的に結構な無理をしています。
それをなんとか感じさせずに、むしろそれが力強さに変えられるか

Read More

馬頭・焼杉の家

那珂川町の馬頭に計画中の、平屋の焼杉の家の計画です。
私の焼杉は、ほとんど現地で私と施主と工務店を巻き込んで一緒に焼いてもらっている。
最近では既製品の焼き杉もあるようだけど、焼き方、焼き加減も調整ができるし、
現地で焼いて、そのまま施工する臨場感、手作り感を得ることができる好きな材料であり、
既製品にはない材料で、そこに物語を作れるというのが実に良い。
もちろん、現場の状況によっては焼くことができないときもありますが、
ここはそんな心配もない、まわりを山に囲まれた田舎であり、
そんな田舎ほど、焼き杉が似合うというのが面白いところです。
Read More

喜連川・桜ヶ丘の家 上棟!


桜ヶ丘の家が無事に梅雨入り前に上棟を迎えました。
ここからの写真が、キッチンからの眺めになります。気持ちの良いさそうなキッチンです。
少し西向きになりますので窓の高さを抑えて下屋をぐるりとまわしております。
私としては、この眺めを見たときに、興奮と安堵をいたしました。

Read More

木造福祉施設見学会「トータス下栗」

木造施設見学会・トータス下栗 <予約申込不要>
[日時] 2022.5.20(金) 13:00-16:00 2022.5.21(土)10:00-16:00
[会場]栃木県宇都宮市下栗町721-1
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353  mail:info@nkym-aaa.com
 主催:社会福祉法人幸知会・中山大輔建築設計事務所

地域産材を活用した木造施設、無垢材によって作られる環境
この施設は、放課後等デイサービス、就労型放課後デイサービス、就労支援B型の3つの事業所のある複合福祉施設になります。大きく東棟と西棟に分かれておりますが、両棟も使われる木材の、ほぼ100%を栃木県産材を使用した建物となっています。外部だけでなく、内部にも無垢の木がふんだんに使うことによって、そこを利用する子供や施設利用者に木で囲まれた環境を作りました。
どなたでも見学ができるようになっております。
是非、ご覧ください。

地鎮祭と手刻み

喜連川・桜ヶ丘の家は、地鎮祭が行われました。
この家は、家族が集まる家になるので、地鎮祭も大人数で賑やかに。
子供や孫がたくさん泊まりにきても大丈夫なお家だけど、
普段は夫婦二人なので30坪ちょっとの家、理想的ですね。

Read More

お花見?上棟式!

桜が満開の中、「下野・上古山の家」が上棟を迎えました。
すいません、地鎮祭や基礎工事を通りこしての上棟式です。
家の道路の向かいに、樹齢30年近くのソメイヨシノが並びまして、
直会は、さながらお花見です。

Read More

喜連川・桜ヶ丘の家

喜連川にまたまた住まいを設計する機会を頂きました。
この場所は、山並みの眺望がすばらしく、住宅街ですが周りとの距離があり、分譲地とは違った、おおらかな雰囲気があり、私も好きな土地です。
この土地を気に入られて、東京から移住されてくるご夫婦と、そこに集まる家族のための住まいです。

Read More

下野・上古山の家

下野市の代々農家を営む農家の子世帯のための住まいです。
やはり農家ということもあり土地に馴染むことを考えましたが、施主夫婦の考え方、生き方が建築を作り込んでいくうちに自然と反映されてきました。

Read More

白河・合掌屋根の家 HP掲載

「白河・合掌屋根の家」をHPに公開いたしまいた。
是非、ご覧ください!
建築写真はもちろん藤本一貴さん、私の一番好きなカットはお願いして撮影してもらいましたが、現場で私が何回もこのカットを撮影しましたが、藤本さんの構図が秀逸です。
建築がメインではなく、風景にある建築、風景の一部になる建築、いつも思っていることです。
https://nkym-aaa.com/portfolio/gassy-house

屋根のある建築作品コンテスト 受賞

いつも雨樋を使わせて頂いておりますタニタさんの屋根のある建築作品コンテストで、連続受賞とひさしぶりに嬉しい限りです。今回は大型ガルバ部門で、「宝積寺の家」が選ばれました。片流れの大きな屋根がゆえに、水下に大量の雨水が流れてきますが、大型ガルバですとその心配もありません。私的には、写真右にあるさりげない鎖樋のensuiが効いていると思っております。

Read More

トータス下栗 スタート!

中山大輔建築設計事務所 NakayamaArchitects

トータス下栗の地鎮祭を今日執り行われまして、プロジェクトも晴れてお披露目です。まわりを森で囲まれた少し細長い敷地に、木造が2棟連なる中規模木造施設となります。こちらがエントランス側のファサードで、急勾配の合掌屋根と緩い下屋がぐるっと回っているのが特徴的です。春頃には完成する予定です。

Read More

【予約制】見学会のご案内!「桐生・境野の家」

桐生・境野の家
[日時] 2021.10.02(土) 10:00-17:00
[会場]群馬県桐生市境野町7-133付近
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353  mail:info@nkym-aaa.com

群馬県桐生の住宅地にご夫婦と子供二人のための住まいが完成しました。
住宅地に建っていますが、お庭を広く取り、その庭と大きな開口部で外と内を繋がるようにし、心地の良い居室を作りました。大きな開口だけではなく、製作の木製建具とすっきりとした鉄骨階段、広い吹抜け空間、柔らかい杉の床材、外の軒天と繋がる天井、外を眺めながら座れるデスクと小さくても、魅力の詰まった空間となっております。お施主さんのこだわりが詰まった空間をぜひご覧ください。

Read More

桐生の家

群馬県桐生市で進めている住まいが、完成に近づいてきました。
10月2、3日辺りに見学会を予定しており、もう少しでご案内できると思います。
久しぶりの木製建具で、やっぱりいいなーと
階段も、最近続いていますが鉄骨階段ですっきりと納めます。

Read More

設計スタッフ募集!

只今、設計スタッフを募集しています。
〈業務内容〉
住宅や施設等の基本設計・実施設計及び工事監理等の業務

〈応募条件〉
・設計事務所経験者 試用期間3ヶ月
・建築系学部卒業者(2022年3月卒業見込)ついては、インターン後の採用となります。
※条件により社外スタッフ、外注スタッフ、アルバイト、パートも歓迎です。時間等も調整いたします。

〈採用選考について〉
履歴書・ポートフォリオを下記メールアドレスに送付ください。
選考の詳細は、こちらから追ってご連絡いたします。

建築設計に意欲のある方、お待ちしています。
info@nkym-aaa.com

柏・小さな家

千葉県柏市の、ご夫婦+子供二人の延床24坪くらいの住まいの計画です。
いつも小さな家をつくると最終的に24坪くらいに納まるから不思議です。
計画地の北側にすぐに実家があり、普通にたてると実家の日当たりが悪くなってしまうことから、ギリギリまで細長く、ギリギリまで高さを抑えました。

Read More

「日光・瀬尾の家」Worksに掲載しました!

日光・瀬尾の家 中山大輔建築設計事務所 栃木県宇都宮 注文住宅

「日光・瀬尾の家」をWorksに追加しました。
大きな屋根が特徴的なファサードです。屋根の部分に二階が収まっています。
大屋根の下で、南側に抜けた眺望をパノラマで楽しんで生活してもらうようなプランになっています。是非、ご覧ください!

「生活介護りとれ」Worksに掲載しました!

筑西・生活介護「りとれ」 中山大輔建築設計事務所 栃木県宇都宮市 注文住宅

平屋の木造施設「生活介護施設りとれ」がWorksに追加されました。
みんなで植えたグランドカバーのヒメイワダレソウの緑
最近よく採用している耐久性の高いレッドシダーの外壁
軒の深くとり、大きくかけた寄棟の屋根と青い空

施設っぽさのない建築と言ったりしていますが、
利用者にとっては日中生活の場であり、住まいの心地よさと変わらずに、
普通であるとこが重要なのかもしれません。
是非ご覧ください!

【予約制】見学会のご案内!「鹿沼・ピタゴラハウス」

栃木県宇都宮 注文住宅 オープンハウス モデルハウス 鹿沼 中山大輔建築設計事務所 

鹿沼・ピタゴラハウス
[日時] 2021.02.20-21(土・日) 10:00-17:00
[会場]栃木県鹿沼市東町2-3-146-2付近
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353  mail:info@nkym-aaa.com

お客様のご厚意で、オープンハウスを開催させて頂くことになりました。
鹿沼の住宅地に家族のための住まいが完成しました。敷地の地形を生かしつつと風景に溶け込む、悠然とした佇まいになっています。建物の南側の大きな開口からは適度に光が入り昼間は暖かく、夜や寒い日には、薪ストーブの火を眺められるリビングになっています。お施主さんのこだわりが詰まった空間をぜひご覧ください。

Read More

「宇都宮・小さな家」Works掲載しました!

宇都宮・小さな家 中山大輔建築設計事務所 栃木県宇都宮市 注文住宅

宇都宮の市街地に建つ、延床面積23坪の小さな家
「小さな」の定義は難しいけれど、この位の過不足のないちょうど良さみたいなものを、この位の空間で表現できるとよいなと考えながらの設計。
思えば、処女作の「宇都宮・琥珀の家」も24坪程度の空間で、あれから10年位の月日を経て、またこの位の大きさの家の設計の機会を得る事ができた。
初心忘れるべからずという事か、少しは設計が上手くなったのだろうか
是非ご覧ください!

名栗

中山大輔建築設計事務所 NakayamaArchitects ガレージ 名栗 橘商店 栃木県 設計事務所 建築家 中山大輔

去年の10月に大阪の橘商店に名栗の見学に行って来ました。
名栗とは、チョウナなどで独特の削り跡を残す技法で、私はよく敷台が名栗加工されている足の感触がなんとも言えない心地よさで、いつか使ってみたいと思っていました。3年前にMOKスクールで講演した時に、橘商店の橘さんと知り合いまして、名栗を使おうと思ったプロジェクトと共に大阪に伺った次第です。
見させてもらったナグリの風景は、ずっと昔からこうやってナグってきたんだろうと思える大好きな職人技の雰囲気です。

Read More

桐生市で地鎮祭

群馬県桐生市で進めていた住まいがこの度地鎮祭を迎えました。
初めての群馬ですが、北関東道を使うと1時間ちょっとで現場に到着です。
「よくどこまで来てもらえますか?」と聞かれますが、
「どこまでも」とお答えしております。

Read More

祝上棟!喜連川・片流れ屋根の家

「喜連川・片流れ屋根の家」が上棟を迎えました。
向こうには雪化粧をした日光連山が見渡せる贅沢な場所です。
この景色に負けないような、片流れ屋根が特徴です。

作業は順調に行き、午後には屋根垂木を納めていきます。

北側の風景も畑と山です。
キッチンからも北側の風景が眺められます。

ここのところ、屋根の形をシンプルに力強く見せたいと思っております。
日本の建築はやはり屋根の建築で、屋根をどのように見せるのかは
とても悩むことが多いです。
一方で、箱もので屋根の見えない家も増えてきていて、合理的でシンプルなようですが、それはこの地にはあるべきでなく。
自然の中にある建築は、自然に馴染むことも必要ですが、
建築というのは、自然から身を守るというごく人間的な行為であり、
自然に対しての意思表示でもあります。
少し象徴的なかたちですが、抗うわけでも、屈するわけでもなく、
曖昧ですが、そんな感じのものを形にしていくのが良いと。

夏前には完成予定でおります!
また、喜連川通いが楽しみです。

【予約制】見学会のご案内!「白河・合掌の家」

白河・合掌の家
[日時] 2021.01.23(土) 10:00-17:00
[会場]福島県白河市大鹿島前123付近
[お問合せ先] 中山大輔建築設計事務所
Tel.028-902-8353  mail:info@nkym-aaa.com

白河の自然豊かな土地に家族のための住まいが完成しました。
のどかな田園風景の中に見えてくる合掌屋根と黒い杉板の外壁が特徴的な悠然とした住まいとなっております。
建物の南側の大きな開口からは光が入り昼間は暖かく、夜や寒い日には薪ストーブの火が眺められるリビングになっています。お施主さんのこだわりが詰まった空間を是非ごらんください。

今回も事前予約制の見学となっております。コロナ感染症対策を行った上で、1時間に1組のみの入れ替え制にて行います。ご来場をご希望の方は当事務所にメール、またはお電話にてご連絡下さい。

Read More

レッドシダーの外壁

外壁にレッドシダーが張られてきまして、引き締まってきました。
耐久性が高く、雰囲気が杉檜などに比べるとワントーン落ち着いており、よく採用していたレッドシダーですが、最近は良い材料が無くなってきているようでして苦労しているのですが、よい材料を揃えられました。

Read More
Privacy Settings
We use cookies to enhance your experience while using our website. If you are using our Services via a browser you can restrict, block or remove cookies through your web browser settings. We also use content and scripts from third parties that may use tracking technologies. You can selectively provide your consent below to allow such third party embeds. For complete information about the cookies we use, data we collect and how we process them, please check our Privacy Policy
Youtube
Consent to display content from Youtube
Vimeo
Consent to display content from Vimeo
Google Maps
Consent to display content from Google